睡眠障害について

食べること、排泄すること、眠ることは、普段人がそれほど意識や努力をしなくて済むことです。

身体にとって当たり前の食欲、排便、睡眠は、東洋医学的に患者さんの体調を把握するときに、どの患者さんにもその様子を確かめる、大切な健康指標です。

 

なぜならこの三つは、命を支える重要な働きである「自律神経」による調整能力と関係するからです。

 

食欲、排便、睡眠が快適な状態にあるということは、身体の機能がうまく働いている証拠であり、精神機能も健全に働いていることを私たちに知らせてくれています。

 

健康を表す言葉として「快食、快便、快眠」が良く用いられることも理解できます。

この中の「睡眠」について問題を抱えているということは、健康や気分の状態にとても負担をかけることになります。

 

確かに睡眠がよくとれないと考えるだけで、気分は暗くなり不幸せな気分になります。

 

そのことを入り口に、気分の問題だけでなく、身体機能まで不調をきたすことになるのです。

 

朝起きれない、頭痛、吐き気、胃腸痛、めまいなどで、社会生活が送れなくなる人が老若男女あらゆる世代で増えています。

 

不調を感じると、人は解決法を求めます。

 

そして多くの人は不調を取り除くための薬や治療を期待します。

 

不眠症において、西洋医学では主に薬で睡眠を手に入れる解決策がとられます。

 

そうした方法で解決を図ることはもちろん役立つことですし、必要なことです。

 

しかし、すべての出来事には原因があり、その原因によって結果が生じるには、他の沢山の事情が関与しています。

 

東洋医学ではそうした背景の存在を意識して、その解決にも目を向けることが薬を考えること以上に大事なことと考えます。

 

つづく

 

6月25日(日) 睡眠講座 その不調、もしかしたら睡眠が原因かもしれない?

「睡眠関連疾患」

 

日時:6月25日()13:30~15:30

開催場所:長野市稲田1-39-1 漢方の永寿屋

講師:諏訪直人(上級睡眠指導士)

参加費:1,100円(税込)

定員:15名

ご予約は:漢方の永寿屋 ℡026-239-6767まで

 

睡眠に関するご相談お気軽にご相談ください

永寿屋本店  TEL 026-232-2208

漢方の永寿屋 TEL 026-239-6767

 

漢方相談、健康相談のご予約はこちらをクリック

 

LINE友達募集中!

健康情報、イベント情報、限定クーポンなど配信しています↓

 

友だち追加