相談のご予約は
漢方の永寿屋 TEL 026-239-6767
永寿屋本店 TEL 026-232-2208
夏こそ食べて欲しいのに、暑くなると嫌厭されがちなのが「みそ汁」
そういえば、最近食べてない!という方もいらっしゃるのでは?それは、とても損をしています。特に朝、「みそ汁」を食べると、良いことずくめです。
その1:「目覚め」
みそに含まれる発酵した塩分は、交感神経を活発にして、朝の目覚めをスッキリ促し、お休みの身体から活動の身体へ、スイッチを切り替えてくれます。
その2:「栄養」
みそ汁には、どんな具材をいれても合いますし、美味しいです。冷蔵庫に余っている食材、野菜やきのこ、海藻など無駄なく使え、栄養不足の解消にもってこいです。
その3:「出汁のちから」
天然の出汁には、ミネラルがいっぱい。最近の食生活では、ミネラルが不足しがちです。そうなると、代謝が下がり、脳の栄養も足りなくなってボ~っとしがちです。
その4:「イソフラボン」
大豆食品の中で、イソフラボンの吸収率が一番良いのが「みそ」です。豆乳や納豆、豆腐と比べれば、効率的に摂れます。
その5:「塩分補給」
汗をかく季節になると気になるのが、「塩分」です。朝からみそ汁で塩分を補給すると、熱中症の予防になります。
日本人の知恵が詰まった「みそ汁」は、健康にもダイエットにも最高です。是非、毎朝食べて下さいね。
永寿屋には、完全無添加の天然出汁「いちぜんだし」、安心、安全なおいしいみそを販売しています。
是非、ご利用下さい。
鍋を使わずにできる「簡単みそ汁」でもOK。お椀に出汁とみそをお好みの量入れて、お湯を注げばできます。乾燥わかめ、冷凍(しておいた)ほうれん草でも入れたらバッチリ!です。
【長野市稲田】
漢方の永寿屋
【長野市大門町】
永寿屋本店
【インターネットでのご予約】
日付・時間を選んで即ご予約可能です。
(新規会員特典として、インフル・その他のウイルスの風邪の予防に大好評のエキナセアのど飴1袋345円をプレゼント)健康情報、イベント情報、限定クーポンなども配信しています。
つらい痛みや心のもやもや・不安、抱え込まずにご相談ください。
私たちは、お客様のお話をうかがい、お一人おひとりの体質や生活習慣に合わせて改善治療のご提案をいたします。
お客様と一緒に考え、よくご納得いただいて、効果を確認しながら改善方法を探ります。
そのつらさ、お一人で抱え込まずに、ぜひ一度ご相談ください。
健康に役立つ情報・お得な情報を配信しています。
フォローとシェアよろしくお願いします!