食
北澤尚雄の病気の予防・改善講座「ジョコビッチ式【生まれ変わる食事】」開催!
北澤尚雄の病気の予防・改善講座を開催いたします! テーマ:ジョコビッチ式「生まれ変わる食事」『食物は情報である』 日時:1月20日(日)14:00~15:30 講師:㈱永寿屋本店薬局代表 北澤尚雄 会場:マーシィー稲田薬 …
アトピーで気を付けたい食事②
最近は、コンビニやスーパーで出来合いのお惣菜が簡単に入手できます。 しかし、販売されているお惣菜のほとんどは、当然ですが、防腐処置が 取られています。そして、手作りで作っている料理であれば、防腐のた めの添加物などを使う …
アトピーで気を付けたい食事①
・油を多く使った洋食が続く 脂質の過剰摂取が、アトピー性皮膚炎に良くないことは広く知られています。 脂質自体は、体にとって必須ですが、必要以上の量は免疫系や代謝系に負荷をかけることが分かっています。 食事の調理法として、 …
ちゃんと排泄できていますか?①
人間の排泄にはいくつかの方法があります。 尿や便、呼吸や発汗、生理、体毛などです。これらが正常な排泄です。 正常な排泄が出来ないと、異常な排泄を使って身体を浄化しようとします。 それが湿疹や咳、発熱、下痢、多量の発汗、身 …
朝ごはん食べてますか?
みなさん朝ご飯食べていますか? ダイエットにとっては朝ごはんは とっても 大事です 何故かっていうと、 朝ごはんをしっかり食べない と脳に栄養が入ってこないので体はなる べくエネルギーを使わないようにして省エネモー ドに …
腸内のカビ退治で治るアレルギー
年々アレルギー患者が急増し体に合わない食物が原因で起こる食物アレルギーの 重症患者が増えています。 三大アレルゲンの卵、牛乳、大豆にとどまらず、小麦・米やアワやキビなどの 雑穀やサツマイモまでアレルギー反応の出てしまうケ …
コレステロールは悪いは古い
2018年3月6日 食
コレステロールと聞くと、太りやすいとか、健康に良くないとか、 血液ドロドロなどの悪いイメージを抱くかもしれませんが、 コレステロールは体になくてはならないものです。 日本人はコレステロール値が高い人の方が、死亡率が低くな …