食欲抑制ホルモン「レプチン」その2

長野市でダイエットカウンセリングを

おこなっているくすりや、マーシィーの小池です(^^)/

食欲抑制ホルモンレプチンの続きです

前回、睡眠とレプチンの関係について書きました。

食欲抑制ホルモン「レプチン」その1

今回はレプチン抵抗性について書きます

レプチンが出ているのに、満腹にならずに食べ過ぎて

しまう人がいます。

理由はレプチンを受け取る細胞の感受性が弱くなっている事です

食べ過ぎると「もうこれ以上食べなくてもいいよ」という信号を

脳に送るために大量のレプチンが放出されます。

しかし、その頻度が多くなってくると、脳の細胞の

レプチンに対する感受性が鈍くなってくるようです。

つまり、レプチンの感受性を上げるには、食べ過ぎないこと

頭では分かっても難しいですよね

そこで食べ過ぎを防ぐ工夫です

それはサキベジ

食事の1番初めに野菜をたっぷり良く噛んで食べる事です。

私たちが食事をしてから、レプチンの満腹信号が届くまでに20分

かります。

食事の初めに野菜をゆっくり、良く噛んで食べることで、血糖値の上昇を

ゆるやかにし、食べ過ぎを防ぎます。

 

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次