永寿屋 「漢方健康講座」

心や身体についてのお悩みを
東洋医学の視点から動画でくわしく解説しています。

代謝を高めて身体の不調を修復する力について解説いたします【自己治癒力】

上の画像をクリック/タップで再生します
「代謝を高めて身体の不調を修復する力について解説いたします【自己治癒力】」
目次

主な内容

熱、下痢、鼻水は敵じゃない!自己治癒力の真実と高める秘訣

  • 自己治癒力とは、代謝を高めて体を修復する力、つまり治る力のこと。
  • 発熱、発赤、痛みは代謝を高める反応。下痢、咳、痰、鼻水、痒み、汗などは体を守るための排出反応。
  • これらの症状は、体が自らを治そうとする働きであり、抑えすぎると自己治癒力を弱める可能性。
  • 体が起こす反応には基本的に間違いがない。感謝して受け止めることが大切。
  • ホメオスタシス(自律神経、ホルモン、免疫のバランス)こそが自己治癒力の源。
  • クマツヅラはホメオスタシスのバランスを整える優れた植物。
  • 自己治癒力を高めたい方は、お気軽にご相談ください(電話、ホームページ、LINE、Zoom)。
  • 次回テーマは「心臓の動悸・息切れ」。
よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次