#55 「漢方で乗り切る!夏バテ対策と不調のセルフチェック法」 

2025年06月20日金曜日 放送

FMぜんこうじ
武田徹のラジオ熟年倶楽部
永寿屋 お達者アラカルト

出演

  • 武田徹さん(メインパーソナリティ)
  • 北澤尚雄(永寿屋本店薬局代表)

主な内容

目次

主な内容

  • 不調の原因は「不定愁訴」かも?
    頭痛・肩こり・イライラ・不眠などの原因不明の体調不良は「不定愁訴」の可能性が。
  • 夏バテの主因は「食べられない・眠れない」
    暑さで冷たい飲み物を摂りすぎると胃酸が薄まり、消化機能が低下→食欲不振に。
  • 「五苓散(ごれいさん)」が効果的
    水の巡りを整え、口の渇き・むくみ・頭痛などの夏バテ症状に◎。避難用常備薬としても推奨。
  • 梅ジュース・シソジュースもおすすめ
    クエン酸で体のバランスを整え、口の渇きや食欲低下を緩和。
  • 冷房使用時の注意点
    クーラーで身体が冷えすぎると「夏の冷え」が深刻な体調不良を招くことも。冷気は下にたまりやすいため、空気を攪拌(かくはん)する扇風機やサーキュレーターの活用が◎。
  • 夏の妊娠率が低下するのは「夏の冷え」の影響も
    クーラーによる体の深部の冷えが、女性の体調や機能にも影響を与える。
  • 「水を飲みすぎない」ことも大切
    熱中症対策で水分補給は必要だが、飲みすぎで体内が“水浸し”状態になり、逆に体調を崩すケースも。
  • 食欲不振を感じたら
    夜間の冷えすぎ、水分の摂りすぎを疑って生活習慣を見直す。

「永寿屋 お達者アラカルト」はこちらからもお聴きいただけます。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次