#56 「「栄養失調なのに食べすぎ?」現代人の食生活を見直す漢方的ヒント」

2025年06月27日金曜日 放送

FMぜんこうじ
武田徹のラジオ熟年倶楽部
永寿屋 お達者アラカルト

出演

  • 武田徹さん(メインパーソナリティ)
  • 西爪昌子(永寿屋本店店長)

主な内容

目次

主な内容

「栄養失調なのに食べすぎ?」現代人の食生活を見直す漢方的ヒント

  • 体調不良は「不定愁訴」かも?
    頭痛・肩こり・イライラ・不眠など、病院に行くほどではないがつらい症状は「不定愁訴」の可能性あり。
    永寿屋では漢方と生活習慣の見直しで改善をサポート。
  • 「新型栄養失調」に要注意
    食べているのにビタミン・ミネラル不足。加工食品・外食中心の食生活が主な原因。
  • “お腹が満たされる” ≠ “栄養が摂れている”
    食べる量よりも「何を食べているか」が重要。正しい食材選びを。
  • ビタミン・ミネラルは素材から摂取を
    野菜・海藻・豆類・魚・卵などをシンプルに調理して食べるのが理想的。
  • 和食の良さを見直そう
    昔ながらの和食はバランスが良く、添加物が少ない。日本人の体に合っている。
  • 白砂糖より自然甘味を
    三温糖、甜菜糖、蜂蜜、ラカンカ、オリゴ糖などが体に優しい。果物も過剰な甘さに注意。
  • 「ジュースより果物を」
    咀嚼が大切。スムージーよりも噛んで食べることで消化や栄養吸収が良くなる。
  • 「ゼロカロリー飲料」や「果汁還元ジュース」に注意
    見た目や甘さに惑わされず、本物の食材を選ぶ習慣を。
  • 食事は“流し込む”より“噛んで”
    歯と胃腸を使う本来の食べ方が健康の基本。
  • 11月3日開催:健康講演会のご案内
    食品添加物の専門家・中戸川光先生による講演会を開催。
    演題「これだけは避けたい食品添加物ワースト10/今日からできる健康食事術」
    日時:11月3日(月・祝)13:30〜15:30
    会場:勤労者女性会館しなのき(長野市)
    前売1,000円/当日1,500円、永寿屋本店やネットで販売中。

「永寿屋 お達者アラカルト」はこちらからもお聴きいただけます。

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次